Database of Japanese semi-natural grassland flora
Citation
Noda A, Ohta Y, Yokota H, Inoue M, Shirakawa K, Masui T, Takahashi Y, Nishihiro J (2024). Database of Japanese semi-natural grassland flora. Version 1.8. National Institute of Genetics, ROIS. Occurrence dataset https://doi.org/10.15468/tpnmfq accessed via GBIF.org on 2024-12-04.Description
This is a dataset of Japanese semi-natural grassland flora, compiled from previously published studies. This database is useful as a basis for the analysis of changes in the flora of Japanese grasslands as well as for future monitoring. This dataset is published as a data paper in Ecological Research (see https://doi.org/10.1111/1440-1703.12388).
Sampling Description
Study Extent
This dataset has compiled information from published studies and created a database of Japanese semi-natural grassland flora, which contains databases of flora of each grassland, grassland locations, and management methods.Sampling
Literature containing the data on flora (occurrence data on bryophytes and vascular plants) in Japanese grasslands was collected by JGCN until 2021. Although most of the grasslands included in the JGCN literature collection were semi-natural grasslands, the possibility that some of the grasslands are artificial ones seeded with grasses cannot be ruled out.Method steps
- Occurrence data on bryophytes and vascular plants were extracted from the literature.
- For those species whose Japanese name is recorded in the literature, their scientific name was included, according to the standard list of the names of Japanese vascular plants, Y-List (http://ylist.info/). For the species for which only the scientific name is recorded in the literature, the scientific name was included. For all species included in the flora list, the taxonomically appropriate scientific name and Japanese name was added. During this process, information that seemed erroneous was corrected.
- The name and location of each grassland in which a flora survey was conducted were listed. The name of the grassland was determined based on the original literature. In addition, if the information on the management type (mowing, burning, and grazing) in each grassland was available, it was also recorded. There were 180 grasslands for which this information was available. The location of each grassland was determined according to the description in the literature, and the latitude and longitude of the approximate center of the grassland were recorded (WGS84).
Taxonomic Coverages
177 families of plants
-
Acanthaceaerank: family
-
Acoraceaerank: family
-
Actinidiaceaerank: family
-
Adoxaceaerank: family
-
Alismataceaerank: family
-
Amaranthaceaerank: family
-
Amaryllidaceaerank: family
-
Anacardiaceaerank: family
-
Apiaceaerank: family
-
Apocynaceaerank: family
-
Aquifoliaceaerank: family
-
Araceaerank: family
-
Araliaceaerank: family
-
Arecaceaerank: family
-
Aristolochiaceaerank: family
-
Asparagaceaerank: family
-
Asphodelaceaerank: family
-
Aspleniaceaerank: family
-
Asteraceaerank: family
-
Athyriaceaerank: family
-
Aucubaceaerank: family
-
Balsaminaceaerank: family
-
Berberidaceaerank: family
-
Betulaceaerank: family
-
Bignoniaceaerank: family
-
Blechnaceaerank: family
-
Boraginaceaerank: family
-
Brassicaceaerank: family
-
Buxaceaerank: family
-
Cactaceaerank: family
-
Campanulaceaerank: family
-
Cannabaceaerank: family
-
Caprifoliaceaerank: family
-
Caryophyllaceaerank: family
-
Celastraceaerank: family
-
Ceratophyllaceaerank: family
-
Cercidiphyllaceaerank: family
-
Chloranthaceaerank: family
-
Clethraceaerank: family
-
Colchicaceaerank: family
-
Commelinaceaerank: family
-
Conocephalaceaerank: family
-
Convolvulaceaerank: family
-
Coriariaceaerank: family
-
Cornaceaerank: family
-
Crassulaceaerank: family
-
Cucurbitaceaerank: family
-
Cupressaceaerank: family
-
Cyperaceaerank: family
-
Daphniphyllaceaerank: family
-
Davalliaceaerank: family
-
Dennstaedtiaceaerank: family
-
Diapensiaceaerank: family
-
Dioscoreaceaerank: family
-
Droseraceaerank: family
-
Dryopteridaceaerank: family
-
Ebenaceaerank: family
-
Elaeagnaceaerank: family
-
Equisetaceaerank: family
-
Ericaceaerank: family
-
Eriocaulaceaerank: family
-
Euphorbiaceaerank: family
-
Fabaceaerank: family
-
Fagaceaerank: family
-
Gentianaceaerank: family
-
Geraniaceaerank: family
-
Ginkgoaceaerank: family
-
Gleicheniaceaerank: family
-
Grossulariaceaerank: family
-
Haloragaceaerank: family
-
Hamamelidaceaerank: family
-
Helwingiaceaerank: family
-
Hydrangeaceaerank: family
-
Hydrocharitaceaerank: family
-
Hypericaceaerank: family
-
Hypnaceaerank: family
-
Hypoxidaceaerank: family
-
Iridaceaerank: family
-
Juglandaceaerank: family
-
Juncaceaerank: family
-
Juncaginaceaerank: family
-
Lamiaceaerank: family
-
Lardizabalaceaerank: family
-
Lauraceaerank: family
-
Lentibulariaceaerank: family
-
Liliaceaerank: family
-
Linaceaerank: family
-
Linderniaceaerank: family
-
Lindsaeaceaerank: family
-
Loganiaceaerank: family
-
Loranthaceaerank: family
-
Lycopodiaceaerank: family
-
Lygodiaceaerank: family
-
Lythraceaerank: family
-
Magnoliaceaerank: family
-
Malvaceaerank: family
-
Mazaceaerank: family
-
Melanthiaceaerank: family
-
Meliaceaerank: family
-
Menispermaceaerank: family
-
Menyanthaceaerank: family
-
Molluginaceaerank: family
-
Moraceaerank: family
-
Myricaceaerank: family
-
Nartheciaceaerank: family
-
Nelumbonaceaerank: family
-
Nymphaeaceaerank: family
-
Oleaceaerank: family
-
Onagraceaerank: family
-
Onocleaceaerank: family
-
Ophioglossaceaerank: family
-
Orchidaceaerank: family
-
Orobanchaceaerank: family
-
Osmundaceaerank: family
-
Oxalidaceaerank: family
-
Paeoniaceaerank: family
-
Papaveraceaerank: family
-
Paulowniaceaerank: family
-
Pentaphylacaceaerank: family
-
Phrymaceaerank: family
-
Phyllanthaceaerank: family
-
Phytolaccaceaerank: family
-
Pinaceaerank: family
-
Pittosporaceaerank: family
-
Plagiogyriaceaerank: family
-
Plantaginaceaerank: family
-
Platanaceaerank: family
-
Poaceaerank: family
-
Podocarpaceaerank: family
-
Polemoniaceaerank: family
-
Polygalaceaerank: family
-
Polygonaceaerank: family
-
Polypodiaceaerank: family
-
Polytrichaceaerank: family
-
Pontederiaceaerank: family
-
Portulacaceaerank: family
-
Potamogetonaceaerank: family
-
Primulaceaerank: family
-
Pteridaceaerank: family
-
Ranunculaceaerank: family
-
Rhamnaceaerank: family
-
Rosaceaerank: family
-
Rubiaceaerank: family
-
Ruppiaceaerank: family
-
Rutaceaerank: family
-
Sabiaceaerank: family
-
Salicaceaerank: family
-
Santalaceaerank: family
-
Sapindaceaerank: family
-
Saururaceaerank: family
-
Saxifragaceaerank: family
-
Schisandraceaerank: family
-
Scrophulariaceaerank: family
-
Selaginellaceaerank: family
-
Simaroubaceaerank: family
-
Smilacaceaerank: family
-
Solanaceaerank: family
-
Sparganiaceaerank: family
-
Sphagnaceaerank: family
-
Stachyuraceaerank: family
-
Staphyleaceaerank: family
-
Styracaceaerank: family
-
Symplocaceaerank: family
-
Taxaceaerank: family
-
Theaceaerank: family
-
Thelypteridaceaerank: family
-
Thymelaeaceaerank: family
-
Tofieldiaceaerank: family
-
Typhaceaerank: family
-
Ulmaceaerank: family
-
Urticaceaerank: family
-
Verbenaceaerank: family
-
Violaceaerank: family
-
Vitaceaerank: family
-
Woodsiaceaerank: family
-
Zingiberaceaerank: family
-
Zosteraceaerank: family
Geographic Coverages
Japan
Bibliographic Citations
- Yonekura K, Kajita T (2003) BG Plants: index for Japanese scientific plant names: Ylist. <http://ylist.info/>. -
- GBIF Secretariat (2021) GBIF Backbone Taxonomy. Checklist dataset https://doi.org/10.15468/39omei accessed via GBIF.org on 2021-06-03. - 10.15468/39omei
- Akira Noda, Yoko Ohta, Hiroko Yokota, Masahito Inoue, Katsunobu Shirakawa, Taiki Masui, Yoshitaka Takahashi, Jun Nishihiro (2023) Database of Japanese semi‐natural grassland flora. Ecological Research. 2023;38:617–623. - 10.1111/1440-1703.12388
- 井上 雅仁, 高橋 佳孝 (2016) 島根県三瓶山の刈り取り管理を受ける半自然草原における絶滅危惧植物オキナグサの動態. 島根県立三瓶自然館研究報告. 14, 9-17 -
- 佐久間 智子, 白川 勝信, 中越 信和 (2017) 低山地山頂部の半自然草地における草原生植物の生育状況. 保全生態学研究. 22, 289-298 -
- 横川 昌史, 佐藤 千芳, 高橋 佳孝 (2017) 過去の草地改良が草原植生に与える影響:阿蘇地域での一例. 地域自然史と保全. 39(2), 113-119 -
- 小山 明日香, 小柳 知代, 野田 顕, 西廣 淳, 岡部 貴美子 (2016) 都市近郊に位置する孤立草地の埋土種子相に隠されたリスク:草原性植物の残存個体群の保全に向けた課題. 保全生態学研究. 21, 41-49 -
- 山田 晋, 根本 正之, 小柳 知代, 山本 嘉昭, 八木 裕人 (2017) 植物種多様性の高い河川堤防半自然草地における植生と立地特性. 日本緑化工学会誌. 42(3), 428-432 -
- 高橋 佳孝, 井上 雅仁 (2017) 三瓶山ススキ草地の種多様性を指標する植物種の抽出. 島根県立三瓶自然館研究報告. 15, 13-19 -
- 山田 晋, 根本 正之 (2020) 半自然草地の秋季刈り取り残渣の敷設時期と敷設厚が敷設地の群落種組成に及ぼす影響. ランドスケープ研究. 83(5), 731-736 -
- 井上 雅仁, 高橋 佳孝 (2020) 管理放棄により樹林化した草原跡地における毎度種子相からみた草原生植物の再生可能性. 植生学会誌. 37, 27-35 -
- 中野 浩平, 土田 勝義 (2004) 霧ヶ峰におけるレンゲツツジの生態と刈り取りによる生長の抑制効果について. 信州大学環境科学年報. 26, 23-32 -
- 川上 美保子 (2006) 霧ケ峰高原の火入れ継続地におけるススキ草原植生. 研究プロジェクト成果報告4 霧ヶ峰における自然環境の保全と再生に関する調査研究. 4, 25-28 -
- 川上 美保子 (2006) 霧ヶ峰ススキ草原の火入れが植生に与える影響-火入れ1年目の植生調査結果-. 研究プロジェクト成果報告4 霧ヶ峰における自然環境の保全と再生に関する調査研究. 4, 29-34 -
- 岩田 悦行, 松村 正幸 (1974) 混牧林地の生態学的研究(第5報) 放牧利用されたササ型草地の休閑6年間における植生の回復状況. 富士竹類植物園報告. 19, 10-27 -
- 冨野 美子, 安島 美穂 (1992) 仙石原特別保護区の植物目録. 仙石原湿原実験区植生復元事業実験調査報告(第3報). 3, 131-142 -
- 冨士田 裕子, 津田 智 (1994) 北海道の海岸草原の現状について. 植生学会誌. 10, 1-10 -
- 平吉 功, 岩田 悦行, 松村 正幸 (1970) 放牧によるササ型草地の植生変化. 岐阜県委託研究報告書. , 1-9 -
- 冨士田裕子, 菅野理, 津田智, 増井太樹 (2018) ラムサール条約登録湿地「濤沸湖」の維管束植物相. 保全生態学研究. 23, 279-296 -
- 津田 智, 増井 太樹, 長尾 彩加, 津田 美子, 梅津 一史 (2020) 男鹿半島寒風山における植物相. 秋田県立博物館研究報告. 45, 1-20 -
- 洲崎 燈子 (2018) 初音川ビオトープ造成後に確認された陸上植物. 矢作川研究. 22, 53-56 -
- 洲崎 燈子 (2019) 異なる方法の草刈りが初音川ビオトープの植生に及ぼす影響. 矢作川研究. 23, 57-61 -
- 大津 千晶 (2017) 乙女高原の半自然草原群落内に出現した維管束植物. 山梨県森林総合研究所研究報告. 36, 10-19 -
- 赤松 弘治, 浅見 佳世, 田村 和也, 福井 聡, 服部 保 (2009) チガヤ人工草原の16 年後の変化と創出の可能性. 人と自然. 20, 81-91 -
- 佐久間 智子 (2015) 千町原半自然草地の維管束植物. 高原の自然史. 16, 13-33 -
- 佐久間 智子 (2013) 深入山火入れ草地の維管束植物. 高原の自然史. 15, 1-19 -
- 西村 格, 安達 篤 (1975) 野付崎放牧草地の植生. 日本草地学会誌. 21, 213-222 -
- 岡本 智伸, 椛田 聖孝 (2002) 本学草地における出現植物種. 九州東海大学農学部紀要. 21, 25-36 -
- 猪瀬 礼璃菜, 兼子 伸吾, 黒沢 高秀 (2015) 福島県喜多方市ひめさゆりの丘の植物相と絶滅危惧植物の現状. 福島大学地域創造. 26, 124-141 -
- 嶋田 饒 (1966) 草地における雑草の競争. 雑草研究. 5, 40-47 -
- 野副 健司, 宮本 太, 廣瀬 友二 (2009) 東京農業大学厚木キャンパスにおける植物多様性の保全. 東京農業大学農学集報. 54(2), 86-102 -
- 西村 格, 上田 精一, 寺田 康道, 窪田 文武, 須山 哲男 (1980) 北海道の放牧草地の植生. 草地試験場研究報告. 17, 11-32 -
- 服部 保, 赤松 弘治, 浅見 佳世, 武田 義明 (1993) 河川草地群落の生態学的研究 I. セイタカアワダチソウ群落の発達および 種類組成におよぼす刈り取りの影響. 人と自然. 2, 105-118 -
- 持田 誠, 冨士田 裕子, 秦 寛 (2007) 北海道静内地方における北海道和種馬林間放牧地の種組成. 植生学会誌. 24, 85-102 -
- 北川 淑子, 山田 晋, 大久保 悟 (2005) 谷戸地形における下部谷壁斜面下端の草本層の植物種多様性について-多摩丘陵を例として-. 神奈川自然誌資料. 26, 9-14 -
- 山戸 美智子, 服部 保, 稲垣 昇 (2001) 面積の縮小や管理方法の違いが大阪平野南部の半自然草原の種多様性に及ぼす影響. ランドスケープ研究. 64(5), 561-564 -
- 洲崎 燈子, 中坪 孝之 (1999) 矢作川の植生とその管理に関する研究 Ⅱ.中流域の草本群落を中心として. 矢作川研究. 3, 135-155 -
- 財団法人日本生態系協会 (2009) 白井市の重要地域の植生-谷田,木,折立,神々廻,平塚,富ヶ谷-. 白井市生物多様性調査報告書. , 37-102 -
- 山根 一郎, 飯泉 茂, 森 彰, 津田 恒之, 佐藤 和夫, 菅原 亀悦, 岩波 悠紀, 北目 子良, 嶋田 饒, 小田島 守, 内藤 俊彦 (1966) 山地草原における羊の放牧による牧草地造成(3) : 1963-1965年の試験. 東北大学農学部研究所報告. 17, 87-118 -
- 島田 直明 (2017) 安比高原シバ草原の自然再生に関する研究. 地域協働研究 研究成果報告集5【平成27年度教員提案型・後期/地域提案型・後期】【平成28年度 教員提案型・前期/地域提案型・前期】. , 28-29 -
- 橋本 佳延, 栃本 大介, 黒田 有寿茂, 田村 和也, 福井 聡 (2014) ニホンジカ高密度生息域のススキ草原における草原生植物種多様性の低下. 日本緑化工学会誌. 39, 395-399 -
- 前迫 ゆり (2012) 明日香村稲渕における伝統的棚田畦畔植生の多様性. 大阪産業大学人間環境論集. 12, 111-130 -
- 中村 徹, 石川 優 (1984) スキー場の植生と土壌 : II.水上宝台樹スキー場の場合. 日本草地学会誌. 29, 341-349 -
- 野呂 恵子, 鈴木 考彦, 三谷 清, 倉本 宣 (2012) 丘陵地の大学農場に保全した低茎草原の植生管理とポリネーター. 日本緑化工学会誌. 38, 244-247 -
- 浅見 佳世, 赤松 弘治, 服部 保, 辻 秀之 (1994) 河川堤防植生の管理に関する生態学的研究 Ⅲ. 那賀川の堤防植生におよぼす刈り取りの影響. 人と自然. 4, 81-97 -
- 小舘 誓治, 浅見 佳世, 服部 保 (1994) 河川堤防植生の管理に関する生態学的研究 Ⅱ. 猪名川の堤防植生におよぼす刈り取りの影響. 人と自然. 3, 99-115 -
- 浅見 佳世, 服部 保, 赤松 弘治, 和田 一範, 嘉藤 正一 (1994) 河川堤防植生の管理に関する生態学的研究 Ⅰ 仁淀川の堤防植生におよぼす刈り取りの影響. 人と自然. 3, 85-98 -
- 土田 勝義 (1973) 美ヶ原高原の草原植生. 日本生態学会誌. 23, 33-43 -
- 永井 茂富 (2009) 霊仙寺山東斜面スキー場の植物相. 長野県環境保全研究所研究報告. 5, 87-96 -
- 岩田 悦行 (1976) カリヤス(Miscanthus tinctorius Hackel)の生態. ススキの研究 日本のススキとススキ草地(平吉功先生退官記念事業会). , 159-175 -
- 三原市教育委員会(編) (2004) 第2章 エヒメアヤメの生育環境に関する調査. 沼田西のエヒメアヤメ自生南限地帯保護増殖事業調査報告書. , 5-28 -
- 農林水産省草地試験場 (1983) 阿蘇・草千里放牧地(九州地区). 草地の動態に関する研究 第2次中間報告 Ⅰ野草地編. 57, 160-165 -
- 奥田 重俊, 沼田 真 (1972) 群落区分に基礎をおいたススキ群落の遷移と生産量の関係についてⅡ. 草地生態系の生産と保護に関する研究. , 17-23 -
- 岩田 悦行, 松村 正幸 (1971) ササ型草地の生産性について Ⅲ.放牧によるササ型草地植生のその後の変化とネザサの実生について. 草地生態系の生産と保護に関する研究. , 64-76 -
- 奥田 重俊, 沼田 真 (1971) 群落区分に基礎をおいたススキ群落の遷移と生産量の関係について. 草地生態系の生産と保護に関する研究. , 103-110 -
- 岩田 悦行, 松村 正幸 (1970) ササ型草地の生産性について Ⅱ.放牧によるササ型草地の植生変化とササの生育. 草地生態系の生産と保護に関する研究. , 60-70 -
- 中野 治房 (1944) 草原の研究(第四章 種々草原の基群叢及び群叢). 草原の研究. , 17-65 -
- 西條 好廸 (1980) 植生はぎとり後のシバ草地植生の変化. 草地生態. 18, 7-22 -
- 増井 太樹, 澤田 佳宏, 津田 智 (2017) 秋田県男鹿半島寒風山における草原植生の変化. 景観園芸研究. 19, 1-12 -
- 薄井 創太, 黒沢 高秀 (2017) 苅安の茅場が残る福島県南海津町高清水自然公園ひめさゆり群生地の植物相と植生. 福島大学地域創造. 29, 81-102 -
- 中越 信和 (2013) 「阿蘇の文化的景観」保存調査に伴う景観生態学的分析. 「阿蘇の文化的景観」保存調査に伴う景観生態学的分析 報告書. NA, 16-69 -
- 高橋 佳考, 井上 雅仁, 堤 道生 (2014) 三瓶山の火入れ管理下にあるススキ(Miscanthus sinensis Anderss.)草地の植生に及ぼす放牧の影響. 日本草地学会誌. 60, 102-108 -
- 環境省九州地方環境事務所 (2011) 平成22年度阿蘇草原の生物多様性保全機能評価手法検討業務報告書. 平成22年度阿蘇草原の生物多様性保全機能評価手法検討業務報告書. NA, 23-55 -
- 山戸 美智子, 江間 薫, 武田 義明 (2013) 近畿地方中部の半自然草原における面積と種多様性,種組成の関係. 植生学会誌. 30, 119-126 -
- 大津 千晶, 星野 義延, 末崎 朗 (2011) 秩父多摩甲斐地域を中心とする山地帯・亜高山帯草原に与えるニホンジカの影響. 植生学会誌. 28, 1-17 -
- 久保 満佐子, 小林 隆人, 北原 正彦, 林 敦子 (2011) 富士山麓・上ノ原草原における人為的管理が吸蜜植物の開花とチョウ類(成虫)の種組成に与える影響. 植生学会誌. 28, 49-62 -
- 児玉 卓也, 小林 達明 (2011) 千葉県北西部のアズマネザサ群落の刈り取りによる二次草原構成種の再生と維持. 日本緑化工学会誌. 37, 84-89 -
- 橋本 佳延, 石丸 京子, 黒田 有寿茂, 増永 滋夫, 横田 潤一郎 (2012) ササ優占型に遷移した草原における刈り取りによる草原生植物種多様性の回復効果. ランドスケープ研究(オンライン論文集). 5, 69-76 -
- 伊藤 秀三 (1975) 西日本の草原植生・補遺. 長崎大学教養部紀要. 自然科学. 16, 37-45 -
- 森林塾青水 (2010) 多面的価値のある草原を持続的に保全する仕組みの構築(上ノ原ススキ草原再生・活用プロジェクト)報告書. 平成21年度地球環境基金助成事業報告書. , 1-70 -
- 安島 美穂, 浜田 直美 (1999) 箱根仙石原におけるススキ群落の埋土種子集団. 生態環境研究. 6, 87-92 -
- 馬場 多久男, 伊藤 精晤 (1998) 野辺山高原における放牧・採草とその停止による草地景観管理の考察(II) : 草地景観の総合的管理方法. 信州大学農学部紀要. 34, 67-77 -
- 池谷 友希子, 井田 秀行 (2008) 長野県小谷村に残る伝統的茅場の植物相. 信州大学教育学部附属志賀自然教育研究施設研究業績. 45, 1-6 -
- 高木 朝子, 上條 隆志, 小川 みふゆ (2002) 栃木県栗山村の採草地植生. 筑波大学農林技術センター演習林報告. 18, 107-123 -
- 馬場 多久男, 伊藤 精晤, 田中 誠 (1991) 山間地水田土手の野草維持の実態に関する研究. 造園雑誌. 54, 167-172 -
- 林 一六 (1994) ススキ草原の実験群落学-地上部刈り取り回数に応じた種類組成の変化-. 日本生態学会誌. 44, 161-170 -
- 飯山 直樹, 鎌田 磨人, 中川 恵美子, 中越 信和 (2002) 棚田畦畔の構造および草刈りの差異が植物群落に及ぼす影響. ランドスケープ研究. 65, 579-584 -
- 野呂 恵子, 倉本 宣 (2014) 農場建設工事において保全した低茎草原の希少種にかかわる複数の危機. 日本緑化工学会誌. 40, 281-284 -
- 阿部 聖哉, 沖津 進 (1995) 丹沢・箱根・富士地域における草原の組成と分布. 日本生態学会誌. 45, 121-130 -
- 根本 正之, 大塚 広夫 (2004) 管理条件の違いが谷戸地形における水田周辺の雑草群落に及ぼす影響. 雑草研究. 49, 184-192 -
- 加納 春平 (2014) 草生地が点在するアカマツ(Pinus densiflora Sieb. et Zucc.)林放牧地における下層植生の推移. 日本草地学会誌. Japanes Society of Grassland Science, 237-245 -
- 山戸 美智子, 服部 保 (2000) 六甲山系・東お多福山草原の現状と管理手法(平成12年度 日本造園学会研究発表論文集(18)). ランドスケープ研究. 63, 473-476 -
- 北川 淑子, 大久保 悟, 山田 晋, 武内 和彦 (2004) 丘陵地の谷津田に接する下部谷壁斜面下端の草本植生の種組成と種の豊かさ. ランドスケープ研究. 67, 551-554 -
- 井上 雅仁 (2005) 刈り取り頻度が野外展示物としての草原性植物の開花状況に及ぼす影響. ランドスケープ研究. 68, 665-668 -
- 佐々木 雄大, 大澤 雅彦 (2005) 兵庫県東お多福山草原登山道における人為踏圧下の群落構造と種多様性. 日本草地学会誌. 51, 251-256 -
- 荒瀬 輝夫, 岡野 哲郎, 岡部 繭子 (2012) 信州大学農学部野辺山ステーションの植物相. 信州大学農学部アルプス圏フィールド科学教育研究センター報告(信州大学農学部AFC報告). 10, 115-126 -
- 岡本 智伸, 服部 法文, 椛田 聖考, 菊池 正武 (1992) 阿蘇地方の野草地における植生と放牧生産性の関係. 九州東海大学農学部紀要. 12, 39-48 -
- 秋吉台草原ふれあいプロジェクト (2012) 秋吉台草原ふれあいプロジェクト . 秋吉台草原ふれあいプロジェクト 2011年度 報告書. , 1-58 -
- 比婆科学教育振興会 (1959) 比婆山連峯の植物. 郷土科学資料. , 12-20 -
- 宮脇 昭 (1983) 日本植生誌 九州. 日本植生誌 九州. 2, 238-355 -
- 嬬恋村教育委員会 (1997) 植生に関する生態調査. 天然記念物「湯ノ丸レンゲツツジ群落」の維持管理に関する調査報告書. , 5-17 -
- 環境省自然環境局山陰地区自然保護事務所, 株式会社ニュージェック (2002) モニタリング調査等. 平成13年度大山隠岐公立公園鏡ヶ成草原保全管理方針検討業務報告書. , 12-25 -
- 環境省自然環境局山陰地区自然保護事務所, 株式会社ニュージェック (2003) 乾燥地の保全管理手法. 平成14年度大山隠岐公立公園鏡ヶ成草原保全管理方針検討業務報告書. , 23-65 -
- 岩田 悦行 (1971) 北上山地の二次植生, 特に草地植生に関する生態学的研究(Ⅴ. シバ草地). 岐阜大学農業研究報告(東北大学学位論文). 30, 288-430 -
- 岩田 悦行 (1971) 北上山地の二次植生, 特に草地植生に関する生態学的研究(Ⅵ. ススキ草地). 岐阜大学農業研究報告(東北大学学位論文). 30, 376-387 -
- 芳賀 真理子, 菅沼 孝之 (1983) 若草山草原植生の植物社会学的研究. 現代生態学の断面. , 75-84 -
- 西村 格, 植田 精一, 寺田 康道 (1978) 北海道の半自然草地の植生(予報). 草地生態. 17, 29-29 -
- 高畑 滋 (1981) 大野町営牧野の草地動態調査報告. 草地生態. 19, 51-59 -
- 西村 格, 桐田 博充, 斉藤 吉満, 大賀 宣彦, 庄司 舜一, 西口 親雄, 赤間 徹 (1982) 川渡のススキ草地の植生. 草地生態. 20, 39-46 -
- 西條 好廸, 中島 仁蔵, 野間 康夫, 松村正幸 (1987) 四国カルスト天狗高原における植生分布. 草地生態. 24, 28-32 -
- 斉藤 吉満, 桐田 博充, 山本 嘉人, 西村 格 (1989) 川渡のススキ草地の植生(2). 草地生態. 26, 42-48 -
- 沼田 真, 伊藤 邦男, 冨士田 裕子 (1991) 佐渡のシバ草地. 草地生態. 28, 1-8 -
- 沼田 真, 五十嵐 良造 (1992) 三瓶のシバ草地. 草地生態. 29, 1-8 -
- 沼田 真, 五十嵐 良造, 小池 一正 (1996) 川渡IBP Areaの草地植生の現状. 草地生態. 31, 1-5 -
- 草地生態研究室 (1996) 川渡農場ススキ型草地における人為圧と植生遷移. 草地生態. 31, 17-33 -
- 沼田 眞 (1996) 1994年度 長崎県平戸の草地調査. 草地生態. 31, 34-36 -
- 沼田 真, 五十嵐 良造, 高橋 佳考 (2001) 若草山の草地調査. 草地生態. 32,33, 14-20 -
- 山本 嘉人, 斉藤 吉満, 酒井 聡樹, 桐田 博充, 西村 格 (2001) 川渡のススキ草地の植生(3). 草地生態. 32,33, 33-61 -
- 喜多 一美, 八木 隆徳, 西脇 亜也, 上田 孝道, 平井 正和, 五十嵐 良造, 井村 毅, 横田 浩臣 (2004) 青森県尻屋崎におけるシバ型草地. 草地生態. 34, 9-14 -
- 小路 敦, 西脇 亜也, 平田 昌弘 (2004) 千町放野およびオバコ放野における植生と物理的諸環境要因との関連. 草地生態. 43, 15-23 -
- 八木 隆徳, 喜多 一美, 長尾 健二, 小路 敦, 渡辺 修, 西脇 亜也 (2004) 利尻島における放棄人工草地の土壌と植生. 草地生態. 34, 24-35 -
- 中越 信和, 日笠 睦, 根平 邦人 (1996) 広島県立もみのき森林公園の植生. 広島大学総合科学部紀要 IV, 理系編. 22, 31-45 -
- 前中 久行 (1989) レクリエーション草地の生態学的収容力に関する研究. 大阪府立大学紀要,農学・生物学. 41, 137-182 -
- 馬場 生織, 岩坪 五郎 (2001) 近畿大学奈良キャンパスの現存植生に関する生態学的研究. 近畿大学農学部紀要. 34, 113-149 -
- 矢野 悟道, 阪口 洋子 (1987) 東おたふく山におけるネザサ群落の開花枯死後の遷移について. 中西哲博士追悼、植物生態・分類論集. , 393-403 -
- 伊藤 精昭, 馬場 多久男 (1993) 山間地水田の土手管理による植生変化の考察. 信州大学農学部紀要. 30, 89-113 -
- 馬場 多久男, 伊藤 精晤, 田中 誠 (1991) 山間地水田土手の野草管理と利用に関する研究. 信州大学農学部紀要. 28, 117-139 -
- 馬場 多久男, 伊藤 精晤 (2000) 明日香村における棚田の畦畔法面の植生保全. 信州大学農学部紀要. 36, 75-90 -
- 石塚 俊也, 中田 誠, 金子 洋平, 本間 航介 (2011) 新潟県佐渡島の耕作放棄棚田における下層植物の種多様性に影響を及ぼす要因. 農村計画学会誌. 29(4), 454-462 -
- Kazuaki Naito, Tohru Manabe, Nobukazu Nakagoshi (1995) A Habitat of Lithospermum erythrorhizon Sieb. et Zucc. (Boraginaceae), a Threatened Plant, in Hirao-dai Limestone Plateau, Kyushu. Bulletin of The Kitakyushu Museum of Natural History. 14, 99-111 -
- Kazuaki Naito, Nobukazu Nakagoshi (1993) Flora and Vegetation in a Protected Area for Iris rossii Baker (lridaceae), a Threatened Plant in Hofu City, Yamaguchi Prefecture. Memoirs of the Faculty of Integrated Arts and Sciences, Hiroshima University. IV, Science reports . 19, 19-37 -
- Katsuyoshi Tsuchida, Makoto Numata (1979) Relationships Between Successional Situation and Production of Miscanthus sinensis Communities at Kirigamine Heights, Central Japan. Vegetatio. 39(1), 15-23 -
- Hiroshi Kondo, Shigeo Takahashi, Hisatomi Harada, Norihisa Kitahara, Norikazu Harashima, Tomoko Nishida (2002) Phosphorus Dynamics in Semi-natural Grasslands . Bulletin of National Institute of Livestock and Grassland Science. 1, 55-63 -
- 松岡 匡一 (1967) 四国の草地に関する研究 第一報 草地の形態と草地植生. 四國農業試験場報告. 17, 105-221 -
- 川上 美保子, 大塚 孝一 (2008) 霧ヶ峰草原における火入れ実施による植生の変化. 長野県環境保全研究所研究報告. 4, 105-109 -
- 伊藤 健次, 川村 秋男, 丸岡 詮, 芳野 省三, 野田 博 (1960) 自然草地の草生と環境条件との因果的関係について(四国火山灰質土壌のススキ型草原における調査的研究). 四國農業試験場報告. 5, 141-160 -
- 井上 晋 (1982) 北方草原植生に関する研究 —群落化のための保全試験について—. 日本林學會北海道支部講演集. 30, 249-251 -
- 舘脇 操 (1953) 九州大学農学部附屬北海道演習林の植生. . , 1-67 -
- 佳山 良正, 小早川 利次 (1960) 傾斜草地における群落組成の解析 Ⅰ.兵庫県内自然草地の組成群の識別と、2、3の土壌因子との関係について. 日本生態学会誌. 10(3), 124-127 -
- 桑原 義晴 (1963) 北海道南部地方の草原植生. 日本生態学会誌. 13(4), 132-138 -
- 高橋 理喜男, 前中 久行 (1977) 奈良若草山草地におけるレクリエーション利用密度と植生タイプとの関係. 造園雑誌. 40(3), 24-37 -
- 土田 勝義 (1976) 富士見台高原の草原植生. 日本生態学会誌. 26, 83-89 -
- 七海 絵里香, 大澤 啓志, 勝野 武彦 (2014) 八溝山地南部における漆掻き林の分布および林床植生の特徴. ランドスケープ研究. 77(5), 593-598 -
- 飯山 直樹, 鎌田 磨人, 中越 信和 (2001) 棚田農村域における地域資源の社会的及び生態学的評価. 環境システム研究論文集. 29, 185-195 -
- 重松 敏則, 高橋 理喜男 (1982) レクリエーション林の林床管理に関する研究—アカマツ林における下刈りが現存量に及ぼす効果—. 造園雑誌. 45(3), 157-167 -
- 石原 正恵, 今西 亜友美, 阪口 翔太, 福澤 加里部, 向 昌宏, 吉岡 崇仁 (2012) 芦生研究林におけるシカ排除柵によるススキ群落の回復過程. 森林研究. 78, 39-56 -
- 新井 隆介, 大窪 久美子 (2014) 岩手県におけるゴマシジミ生息地の保全を目的とした湿生群落の植生管理. ランドスケープ研究(オンライン論文集). 7, 155-160 -
- 陳 俊, 堀 良通, 塩見 正衛, 山村 靖夫, 安田 泰輔, 高橋 秀昌, 伊木 瑞穂 (2005) 半自然草地および森林化した長期放任草地の群集構造. 日本草地学会誌. 51, 143-151 -
- 水島 真, 福井 亘, 深町 加津枝 (2012) 管理や微地形の違いが水田から森林へ続く斜面における植物種組成に及ぼす影響. ランドスケープ研究(オンライン論文集). 5, 85-88 -
- 佐久間 智子, 白川 勝信 (2008) 雲月山火入れ草地の維管束植物. 高原の自然史. 13, 11-33 -
- Yuko K. Nagata, Atushi Ushimaru (2016) Traditional burning and mowing practices support high grassland plant diversity by providing intermediate levels of vegetation height and soil pH. Applied Vegetation Science. 19, 567-577 -
- Katsuhisa Shimoda, Michio Tsutsumi, Masakazu Higashiyama, Koji Nakagami (2020) Fact database of grassland vegetation in Japan. Ecological Research. 35, 1057-1061 -
Contacts
Akira Nodaoriginator
Toho University
2-2-1 Miyama
Funabashi
Chiba
JP
email: akira.noda21@gmail.com
Yoko Ohta
originator
The Liaison Conference of Green and Water
376-1 Oda I Oda-cho
Oda
Shimane
JP
Hiroko Yokota
originator
Japan Grassland Conservation Network
2-2-1 Kamichujo
Ibaraki
Osaka
JP
Masahito Inoue
originator
The Shimane Nature Museum of Mt. Sanbe (Sahimel)
1121-8 Tane Sanbe-cho
Oda
Shimane
Katsunobu Shirakawa
originator
Natural Museum of Geihoku, Kitahiroshima
10119-1 Higashiyawatabara
Kitahiroshima
Hiroshima
JP
Taiki Masui
originator
Aso Green Stock Foundation
656 kozato
Aso
Kumamoto
JP
Yoshitaka Takahashi
originator
Japan Grassland Conservation Network
378-14 Oda I Oda-cho
Oda
Shimane
JP
email: yositaka@biscuit.ocn.ne.jp
Jun Nishihiro
originator
position: Deputy Director
National Institute for Environmental Studies
16-2 Onogawa
Tsukuba
305-8506
Ibaraki
JP
email: nishihiro.jun@nies.go.jp
Jun Nishihiro
metadata author
position: Deputy Director
National Institute for Environmental Studies
16-2 Onogawa
Tsukuba
305-8506
Ibaraki
JP
email: nishihiro.jun@nies.go.jp
Akira Noda
author
Toho University
2-2-1 Miyama
Narashino
Chiba
JP
email: akira.noda21@gmail.com
Yoko Ohta
author
The Liaison Conference of Green and Water
376-1 Oda I Oda-cho
Oda
Shimane
JP
Hiroko Yokota
author
Japan Grassland Conservation Network
2-2-1 Kamichujo
Ibaraki
Osaka
JP
Masahito Inoue
author
The Shimane Nature Museum of Mt. Sanbe (Sahimel)
1121-8 Tane Sanbe-cho
Oda
Shimane
Katsunobu Shirakawa
author
Natural Museum of Geihoku, Kitahiroshima
10119-1 Higashiyawatabara
Kitahiroshima
Hiroshima
JP
Taiki Masui
author
Aso Green Stock Foundation
656 kozato
Aso
Kumamoto
JP
Yoshitaka Takahashi
author
Japan Grassland Conservation Network
378-14 Oda I Oda-cho
Oda
Shimane
JP
email: yositaka@biscuit.ocn.ne.jp
Jun Nishihiro
author
position: Deputy Director
National Institute for Environmental Studies
16-2 Onogawa
Tsukuba
305-8506
Ibaraki
JP
email: nishihiro.jun@nies.go.jp
Biodiversity Division
programmer
National Institute for Environmental Studies
JP
email: biodiv.data@nies.go.jp
Yuki Fukaya
programmer
position: Specialist (Database engineer)
National Institute for Environmental Studies
16-2 Onogawa
Tsukuba
305-8506
Ibaraki
JP
email: fukaya.yuki@nies.go.jp
Jun Nishihiro
administrative point of contact
position: Deputy Director
National Institute for Environmental Studies
16-2 Onogawa
Tsukuba
305-8506
Ibaraki
JP
email: nishihiro.jun@nies.go.jp
Biodiversity Division
administrative point of contact
National Institute for Environmental Studies
JP
email: biodiv.data@nies.go.jp